












椿油は肌に馴染みやすいので、肌の奥までしっかりと浸透し、傷ついた角質層を修復する作用があります。また、椿油には乱れた肌の新陳代謝を正常にする働きもあるので、肌細胞が活性化し、古い肌細胞を肌から排出させる効果があります。

椿油は不乾性油に属し、指数が80前後とベタ付かずに乾燥を防いでくれる最も保湿に適した植物油です。水分量の多い肌は、シミが薄く見えます。そして、肌の水分量が高くなると、老廃物の排出がスムーズになるだけでなく、色素沈着も防いでくれます。


椿油には、強力な抗酸化作用があり、シミの元となる活性酸素や過酸化脂質、さらにはメラニンの生成を抑えてくれます。また、椿油には紫外線から肌を守る散乱機能もあり、日焼けしないだけでなく、シミを作らせない肌環境へと導いてくれます。

椿油は、肌のバリア機能を高めてくれるオレイン酸が主成分で、含有率80%以上と植物油の中で最も多く含んでいます。肌のバリア機能とは、肌を老化から守り、若々しさを維持してくれる働きで、若かった頃のようなシミの出来にくい肌を作りあげてくれます。

-
人の肌にうるおいを与える成分である皮脂の41%がオレイン酸、25%がワックスエステル、16%が皮脂酸、12%がスクワレン、その他6%となっています。皮脂膜のケアには、41%を占めるオレイン酸を使用すれば良いことになりますが、ツバキ油にはこのオレイン酸が81%~93%も含まれています。
-
マカデミア種子油には、人の皮脂にも存在するパルミトレイン酸が含まれており、肌になじみやすく、しっとりとした感触が得られます。皮脂の分泌を促し、肌のバリア機能を高め、乾燥や肌の老化を防ぐ効果が期待できます。
-
肌の表面の角質層に20~30%含まれている「ワックスエステル」のおかげで、私たちのお肌は弾力と潤いを保つことができます。 人の肌成分と同じ「ワックスエステル」を生み出すことができるのがホホバ種子油だけなのです。
-
スクワランは人の肌にも存在するスクワレンを安定化したもので、人の皮脂成分に近いため、肌にとてもなじみやすく、さらっとしていて、浸透性があります。皮脂と共に表面に膜を作って水分の蒸発を抑え、うるおいを保ちます。

- フムスエキス(珪藻土発酵エキス)
- 長崎産海洋珪藻土と日本アルプスからの地下水、海洋深層水を混合し、1年間熟成させて得られたエキスでミネラル、ビタミン、アミノ酸、糖類などが豊富に含まれています。
- ダイコン根発酵エキス
- ダイコンの根を基質として、乳酸菌で発酵したものをろ過して得られる液です。
刺激が極めて低い防腐剤の役割をする成分です。 - クリ渋皮発酵エキス
- ポリフェノール類等を豊富に含むと言われる栗の渋皮を菌で発酵させて得られる成分です。発酵させることにより、紫外線などによって起こるたるみを抑制する効果を向上します。
- ムレスズメ根発酵エキス
- 漢方薬剤の植物であるムレスズメの根エキスには、アンチエイジング効果が期待できるレスベラトロールが含まれています。発酵することにより含有量が1.5倍に増加します。
- ダイズ発酵エキス
- ダイズを発酵させたものから得られるエキスで、グルタミン酸ポリマーが主成分です。
NMF(天然保湿因子)を産生させる効果が期待できます。
-
- ヒアルロン酸は、人の肌、関節などに存在する成分で、高い保湿効果が期待できます。高分子のヒアルロン酸Naと肌に浸透する低分子の加水分解ヒアルロン酸により、肌の外側と内側両方からうるおいを与える効果が期待できます。
-
- 鮭由来のコラーゲンを加水分解したものです。
コラーゲンは、お肌のハリを保つ成分です。
-
- ヒアルロン酸やコラーゲンと共に、皮膚や軟骨に存在する成分で、EGF(細胞再生因子)と似た働きがあり、肌のハリやうるおいを保つ効果が期待できます。

- 竹酢液
- 高度に精製した竹酢液で、一般の竹酢液に含まれる有害物質を完全に除去しています。ポリフェノール類が豊富に含まれており、抗菌作用やかゆみを抑える抗ヒスタミン作用などが期待できます。
- ハチミツ
- ハチミツにはビタミン、ミネラル類が豊富に含まれており、保湿効果が期待できます。
- ローヤルゼリー
- 高圧抽出されたローヤルゼリーエキスは、通常のものよりもアミノ酸を多く含んでおり、アクアポリン酸産生促進、ヒアルロン酸産生促進、セラミド酸産生促進作用などがあり、肌のうるおいを改善する効果が期待できます。
- シルク
- 絹(シルク)に含まれているタンパク質を水に溶けやすくしたもので、優れた保湿性があります。
- 甘草エキス
- 天草の根から得られるグリチルリチン酸2Kは優れた消炎作用・刺激緩和作用などが期待されます。化粧品などで汎用されています。

私たちには生まれながらにして、乾燥や紫外線、過酸化脂質などの老化物質から肌を守る機能を持っている。それがわずか0.5ミクロンの皮脂膜です。たった2000分の1mmの厚さしかありませんが、さまざまな働きがあります。
- ① 角質層を修復し、肌の新陳代謝を促す。
- ② 活性酸素や過酸化脂質から肌を守る。
- ③ 乾燥を防ぎ、老廃物の排出を助ける。
- ④ バリア機能を高め、老化を防ぐ。
しかし、年齢とともに皮脂膜が減少し、肌を守れなくなってしまうのです。 これまでの化粧品は、化粧水に乳液、美容液、フェイスクリームなどラインナップが多く、付け過ぎることで素肌を甘やかし、逆に皮脂膜の再生力を弱めていたのです。
そこで「皮脂膜を再生し、私たちが本来持っている素肌力を妨げない化粧品を…」という、今までの常識を覆す新しいコンセプトで開発されたエイジングケア化粧品が、「潤透花ハッピーエッセンス」です。
皮脂膜の機能に注目して開発された「潤透花ハッピーエッセンス」は、肌を過保護にし過ぎないので、私たちが本来持っている素肌力を高め、皮脂膜を正常な状態に戻してくれます。
もちろん石油由来界面活性剤・鉱物油・アルコール・合成香料・合成着色料などは使用していない、肌に優しい化粧品です。 対処療法の化粧品から卒業して、もっと本質的で健康的なスキンケアを始めませんか。

そこで注目されているのが、「潤透花ハッピーエッセンス」である。主原料の椿油は優れた天然成分として、高い評価を受けている。
椿油を構成しているのはオレイン酸と呼ばれるオメガ9系に分類される不飽和脂肪酸で、最も抗酸化力の強い不飽和脂肪酸というだけでなく、実は人間の皮脂膜の構成に近い脂肪酸ということでも有名だ。人間の皮脂膜の主成分もオレイン酸。つまり、椿油は皮膚免疫力を高めてくれるのだ。
椿油のオレイン酸含有率はなんと85%以上。ごま油の40%前後、オリーブ油の75%前後と比べても、椿油のオレイン酸含有率は群を抜いている。だから、乾燥や紫外線、過酸化脂質からしっかりと肌を守ります。
椿油の効果については、各研究機関・メディアでその結果が発表されています。ここでは、その一部をご紹介いたします。

東邦大学付属病院の研究チームは、椿油がアトピーに効果的であると確認。
1995年10月15日付けの毎日新聞では「アトピー性皮膚炎の患者が椿油で皮膚の手入れをすると、かゆみ・湿疹が改善することが確かめられたと報道。
2008年第60回日本皮膚科学会西部支部学術大会での発表で、椿油スプレーと精製水スプレーを比較したところ、「椿油にはかゆみを抑える効果と保湿効果がみられた」
厚生労働省化学研究班ホームページにも「100%精製ツバキ油スプレーは、かゆみの抑制効果があることが知らされている」と記載されている。

宮古島は透明度の高い海と温暖な気候で観光地としても有名です。しかし、夏は日照りで水分が少なく、栄養素の少ない痩せた土で出来ており、実は植物が育つ環境としては過酷なのです。そんな宮古島で育つヤブツバキは、過酷な環境で生き抜くパワーを蓄えるため、大地にしっかりと根を張り、猛烈な台風にも吹き飛ばされることがありません。そして強い紫外線から身を守るために、他の地域に育つ椿よりも多くの抗酸化物質を作り出し、自らが生き抜くための栄養分を、その実に溜め込むのです。

椿の実から椿油を絞る際、椿の実を蒸してから搾油するのが一般的です。
宮古島のヤブツバキは、最初に椿の実を乾燥させ、大釜で焙煎したのち搾油機に投入するという特殊な方法で絞っています。
そうすることで余計な水分が飛ばされ、より濃密で良質な椿油を抽出することができます。

遂に完成した潤透花ハッピーエッセンス。
私たちも試してみたところ、すっと肌に浸透していくのが自分自身でもよくわかり、すごく驚きました。
ひと塗りするだけで、肌がすごく潤ってしっとりつやつや、1週間ほどで実感できました。
お肌のトラブルが多い方には是非、使ってもらいたい一本です。
一度使ったらもう手放せません。

「潤透花ハッピーエッセンス」はサラッとしていて、香りも気持ち良く、スーッと肌に浸透する感じがお気に入りです。(兵庫県在住 50歳女性)
肌がとても敏感なので、化粧品の成分にはこだわっています。そんな私にピッタリの化粧品が「潤透花ハッピーエッセンス」です。(愛知県在住 46歳女性)
何を試しても満足できませんでした。そんな時に「潤透花ハッピーエッセンス」を試してみたら、肌を優しく包み込んでくれる安心感で満たされました。(宮城県在住 51歳女性)
「潤透花ハッピーエッセンス」を使い始めてから、友達に注目されるようになりました。もっと早くに出合ってしればと思いました。(茨城県在住 55歳女性)


商品名 | 「潤透花ハッピーエッセンス」 |
---|---|
内容量 | 1本(50ml)※約2ヵ月分 |
通常価格 | 5,429円+税 |
送 料 | 別途:(全国一律)600円+税 |
全成分表示水、ツバキ油、マカデミア種子油、ホホバ種子油、スクワラン、プロパンジオール、シイクワシャー果皮エキス、ゲットウ葉エキス、ニンジン根エキス、ウコンエキス、レウコノストック/ダイコン根発酵液、アスペルギルス/クリ渋皮発酵エキス、サッカロミセス/ムレスズメ根発酵エキス、フムスエキス、ナットウガム、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、加水分解エラスチン、水溶性プロテオグリカン、加水分解シルク、竹酢液、ハチミツ、加水分解ローヤルゼリーエキス、コケモモ果汁、ユキノシタエキス、ボタンエキス、カッコンエキス、ユズ果実エキス、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、BG、ユズ果皮油、ベルガモット果実油